インフルエンサーPRするなら知っておきたい『インフルエンサー』の種類を徹底解説!

インフルエンサーPRするなら知っておきたい『インフルエンサー』の種類を徹底解説!

一昨年前からマーケティング手法トレンドでもあるインフルエンサーマーケティング、これから始めよう!と検討しているマーケティング担当者の方も多いのではないでしょうか。

今回はインフルエンサーの影響力と活動するプラットフォームの違いなどからインフルエンサーの種類を解説します。

インフルエンサーって何?

インフルエンサーとは、影響・感化を意味する英語の[influence]を語源として、消費者の購買意思決定において影響力が大きい人のことをいいます。

好感度の高い芸能人やモデル、スポーツ選手などの有名人が一般的にインフルエンサーと言われていましたが、SNSの普及によって、一般人でもインターネット上で情報発信・受信を簡単に行えるようになり、SNSが消費者に与える効果が大きくなってきたのです。

最近ではSNS上で消費者の購買意思決定に影響が大きい人のことをインフルサーと総称することが多くなりました。そのため、芸能人やモデルだけではなく、一般人でも該当する人はインフルエンサーといいます。

影響力別にみるインフルエンサー

上の図のように、抱えるフォロワーの数によってインフルエンサーが分類されます。
メガインフルエンサーは100,000人以上のフォロワーを抱え、芸能人までの知名度はありませんが、ネット上での影響力は大きく、インフルエンサー自体のブランディングもされていることが多い為、企業やブランドがアンバサダーとして起用していることも少なくありません。

マクロインフルエンサーは50,000以上のフォロワーを、マイクロインフルエンサー5,000人以上のフォロワーをそれぞれ抱え、特定のジャンルに対しての情報発信力に長けていることが多く、特にマイクロインフルエンサーはフォロワー(消費者)との距離が近いことが特徴です。

そのため、フォロワーからの『いいね!』や『コメント』の数の割合(エンゲージメント率)も芸能人やメガインフルエンサーと比べると高くなりやすい傾向にあり、インフルエンサーマーケティングで現在注目を集めている層といえます。

インフルエンサーが活躍するプラットフォーム

現在インフルエンサーが活躍する代表的なプラットフォームはInstagram・Twitter・You tubeの3つで、プラットフォームごとに以下のような特徴があります。

テキストを読むことによって得られる情報、写真を見ることによって得られる情報、動画を閲覧することによって得られる情報は大きく異なり、また、ユーザーがそれぞれのプラットフォームで欲している情報の種類も当然異なります。

そのためプロモーションを行う際にはどのような目的を持って、どのプラットフォームを使って行っていくのか考える必要があります。

Instagramの場合は写真をメインとしたビジュアルが重視されるプラットフォームのため、ブランディングとして用いられることが多く、現在はショートムービーでの『how to(ハウツー)』系の投稿も多くなってきています。

また、ハッシュタグを用いた検索も盛んでハッシュタグを用いてユーザーを巻き込んだプロモーションも広く行われています。

Twitterはリアルタイム性が高く、シェアやリツイートの機能があるため情報が拡散されやすく、二次拡散も狙いやすいプラットフォームといえます。商品や企画するキャンペーンに話題性をもたせることが成功の秘訣となります。

You tubeは利用するユーザーの年齢層が幅広く、動画コンテンツのプラットフォームで、グーグルやヤフーなどの検索からも閲覧されやすいのが特徴です。

具体的に商品名を検索、レビューを探しているユーザーにアプローチしやすく、他2つの媒体と比べ、より詳細な商品やサービスの情報を伝えやすいのが特徴となります。

インフルエンサー・ブロガーによるPRの問い合わせはこちら

インフルエンサーのタイプ

タレント・モデル型

ファッションやライフスタイル、思考性やキャラクター性などその『人となり』に対して憧れを持ってフォローするユーザーが多く、芸能人やモデルタレントなどが該当しやすい。そのため、投稿内容は多岐にわたることが多いですがその世界観は統一されており、フォロワーからの信頼は絶大です。

仲里依紗さん@riisa1018naka 
ポップでハイセンスなファッションの投稿が多く、10~20代前半の若い女性からの人気が高いのが特徴です。

長谷川潤さん@liveglenwood 
”健康的”や”自然”を連想するヨガ中の様子や海などをバックにした投稿が多く、20代後半〜30代の女性フォロワーが多いのが特徴です。

ジャンル特化型

料理・ファッション・美容といったように特定のジャンルに特化して投稿を行うのがテーマ特化型のインフルエンサーの特徴です。

自分の得意分野に特化して情報発信を行っており、その専門性の高さから、インスタグラムから有名になり著書を出版するユーザーも多くいます。

@mamiset さん
メイク講師や美容ライターとして活動しており、メイク方法のハウツー系投稿が多く、ライブ配信によるメイク講座なども行っている。フォロワーは20代後半から30代のコスメやメイクなどといった美容に関心の高い女性が多い。

@tami_73 さん
彩りとバランスの良さそうなお弁当の投稿がメインで、フォロワー数は19万人にものぼる。作り置きを有効活用したお弁当の作り方なども掲載しており、主婦の味方となるアカウントです。

クリエイティブ特化型

フォトグラファーや美容師など、自身が作成した作品などの投稿がメインです。ウェブカタログのようにインスタグラムが活用されており、プロフィールから外部リンクに誘導して、作品を販売するサイトや実店舗への来店を誘導させることができるほどのパワーを持っています。

@kyohei_konishi さん
表参道で働く美容師さんのアカウントで、担当したお客様のビフォーアフターの投稿が多い。そのビフォーアフターの変わりぶりで人気を博している。インスタグラムの投稿を見て海外から来店してきたお客様までいるという人気ぶりで予約は3か月以上埋まっていることがほとんどだとか。

@oookickooo さん
ファッションをメインにしたイラストレーターさんのアカウントで、ファッション系のウェブメディアSTYLE HAUSのエディターとしても活躍している。女性が参考にしたくなるファッションのイラストとライフスタイルの一部を切り取ったイラストエッセイで現在のフォロワー数は31万人にものぼる人気アカウントです。

まとめ

インフルエンサーのタイプも様々で、活躍するプラットフォームによっても得られる効果は変わってきます。プロモーションを企画するにあたって目的を明確にし、相性の良いプラットフォームとインフルエンサーをキャスティングすることが重要になります。

また、インフルエンサーも独自で作り上げた世界観やオリジナリティに誇りを持って活動している方が多いので、キャスティングする際には、何故そのインフルエンサーに依頼をするのか、しっかりと伝えられるようにし、お互いにとって良い効果を生み出せるような提案ができると良いでしょう。

インフルエンサー・ブロガーPRは「ブログ広告.com」

同じタグのついた記事

同じカテゴリの記事

hikaku-bnr870_200