オフィスカジュアルの基準とは?社内での適切な服装について

オフィスカジュアルの基準とは?社内での適切な服装について

「おしゃれと身だしなみ」
この言葉の違いについて、あなたはどの程度理解できていますか?結論から言うとおしゃれは自分の為、身だしなみは周囲の為だという違いがあります。

周囲から好感をもってもらうには、服装のマナーもとても大切です。そこで今回は社会人として守るべき服装マナーについてお伝え致します。

スーツ着用の場合

相手の印象は服装で決まる

いくら仕事ができる人でも、だらしない身だしなみでは残念な印象になってしまいます。特に新入社員の場合は、仕事の生産性よりもフレッシュさが大事。

入社してすぐに仕事を完璧にこなせる人なんていません。だからこそ身だしなみをきちんと整え、印象を良くする事ができる社会人への第一歩となります。社内や取引先から「爽やかでいいな」と思われる見た目を心掛けましょう。

色味やスタイルについて

女性のスーツは男性よりも選択肢の幅が広がる分、何を選べば良いのか悩み所だと思います。職種によっては許される範囲も変わってきますので、まずは職場の雰囲気をしっかりと抑えておく事がポイントです。

推奨はスカートかパンツかによっても変わってきますので、よく確認しておきましょう。それでも迷ってしまう場合は、ジャケット・スカート・パンツの3点セットを用意しておくのが無難。

また色についてですが、ビジネスシーンにおいては無地で濃紺やグレーが最適です。インナーもシンプルなブラウスやシャツを選ぶようにしましょう。

スーツスタイルのNG例

冒頭でも触れたようにおしゃれは自分の為にするものです。その為ビジネスシーンにおいては、おしゃれに比重を掛けてしまうのは好ましくありません。

高級ブランドスーツや派手な色合いの物は、あなた自身が気に入っていたとしても社内での着用は止めましょう。他にも明らかにサイズが合っていない、シワや汚れが目立つスーツもNGです。

あとは長年着ているスーツは繊維がつぶれてきてしまい、スーツのテカりの原因にもなります。帰宅後はブラッシングをする、複数枚常備しておくなど対策も忘れずにしましょう。

オフィスカジュアルの場合

オフィスカジュアルとは

制服やスーツと違って正解が曖昧なオフィスカジュアル。来客の出入りがほとんど無く少人数体制の職場であれば、服装は基本的に何でもOKという会社もあります。

しかし反対に来客の出入りが頻繁にあり大所帯の職場なら、人目や周囲との調和を優先に考えた服装にする必要があります。

色味やスタイルについて

オフィスカジュアルと言っても限度があります。例えば美容師はイメージを壊さない為に、流行のおしゃれを取り入れながら動きやすさを重視した服装となっています。

これを例えば一般的なオフィスの中、同じ服装でいると悪い意味で目立ってしまいますよね。オフィスでの服装は来客応対を前提とした、清潔感のある服装を心掛けましょう。

フレアースカートにパステルカラーのカーディガンを羽織るのが、一般的なオフィスカジュアルと言われています。しかし立ち仕事や荷物の運搬が多いといった職種の場合は、動きやすさも考えて服装を選びましょう。

オフィスカジュアルのNG例

ミニスカートやショートパンツはいくら何でもカジュアル過ぎてNGです。男性社員たちの目のやり場にも困りますし、何よりも仕事をする服装ではありません。

ジーパンにTシャツスタイルでOKな所もありますが、服装規定に書かれていない場合は避けましょう。オフィスカジュアルで見落としがちなNG例が足にもあります。くるぶしソックスや学生ソックスはNG、ストッキングはオフィスカジュアルでも必須です。

通勤服の場合

制服に着替えるから何を着てもOK?

最後は制服の着用が義務付けられている場合です。会社で制服が貸与される場合は規定通りに着替えましょう。

中にはどうせ制服に着替えるから…と制服姿で通勤する人がたまに見受けられます。しかし制服での通勤は衛生面や防犯面の観点からも好ましくないので、心当たりのある人はすぐに止めましょう。

色味やスタイルについて

会社に着いて制服に着替える場合、通勤服について規定は特にない会社が多いと思います。しかし規定がないから何でもOKというわけではありません。

基本的にはオフィスカジュアルを意識した服装が好ましいです。ただし就業後に飲み会がある場合は、会場の雰囲気に合わせた通勤服を準備する必要があります。

通勤服のNG例

通勤中でも会社の顔という意識を持つ事を忘れてはいけません。通勤途中で取引先の人と遭遇したらどうしますか。

そうなった時にもしあなたの服装がだらしない物だったら…。

「あそこの社員は教育がなっていない」と会社全体の評価に繋がってしまいます。その為、通勤服にも気を配るのは一社会人として当たり前の事と覚えておきましょう。

まとめ

いかがでしょうか。
適切な服装の選び方についてご理解頂けましたか。身だしなみがきちんとしている事は、社会人としての信頼に繋がります。

服装がきちんとしていない営業マンから商品をすすめられても、あまり買う気はしませんよね。周囲の人から好感をもってもらう為にも、まずは服装から見直して社会人としてのマナーを身に付けましょう。

同じタグのついた記事

同じカテゴリの記事

hikaku-bnr870_200