SEO
2023.06.05 2023.09.26

文字数が多いと検索順位が上がる?SEOで最適なタイトル文字数も解説

文字数が多いと検索順位が上がる?SEOで最適なタイトル文字数も解説

ブログなどのコンテンツを作成している方の中には、「検索順位を上げるためには文字数をできる限り増やしたほうがいい」と聞き、とにかく文字数の多い文章を書こうとしている方もいます。

しかし実際は、必ずしも文字数を増やせばいいという訳ではありません。検索順位をアップさせたいのであれば、無理に文字数を引き延ばすのではなく、良質な記事に仕上げることのほうが重要です。

今回の記事では、文字数の多さと検索順位の関係性や、文字数が多いことによるSEO上のメリット、最適なタイトル・ディスクリプションの文字数などについて解説します。記事を読むことで、コンテンツ作成における適切な文字数について学べるでしょう。コンテンツの文字数に関して悩んでいる方は、ぜひお読みください。

 

【結論】本文の文字数と検索順位は関係ない

ノートパソコンで作業する人の手元
Googleの著名なスタッフであるジョン・ミュラー氏は、「検索順位を決めるアルゴリズムは、文字数を判断材料としていない」という旨を公式で明かしています。つまり、文字数と検索順位に直接的な関係がないということです。

検索上位を狙うために文字数を無理に増やしてした結果、読みにくいコンテンツになってしまい、かえってGoogleからの評価を下げることも少なくありません。

検索順位を上げるために大切なのは、記事の品質です。無駄に文字数を引き延ばそうとするのではなく、記事の質を高めることに専念しましょう。

 

網羅性が高い記事は上位表示されやすい

必要な情報がすべて書かれている網羅性の高い記事は、ユーザーにとって有益であるとGoogleに評価され、上位表示されやすい傾向にあります。

網羅性を高めるためには記事の情報量を増やす必要があるので、文字数は自然と多くなるものです。上位表示されている記事の文字数が多い理由は、記事の内容を充実させた結果であり、文字数を増やしたから上位表示された訳ではありません。

記事に必要な文字数や情報量は、キーワードによって大きく異なります。一般的に目安とされている文字数は、3,000字程度となっています。

具体的な目安を知りたい方は、実際に自分が狙いたいキーワードで上位を獲得しているサイトを確認してみましょう。それぞれのサイトの文字数をチェックすることで、対象のキーワードで上位を取るために必要な記事の文字数や網羅する必要のある内容がわかります。

 

文字数が多いことによる考えられるSEO上のメリット

SEOと書かれた文字と絵 上から見たノートパソコン
文字数と検索順位には直接的な関係はありませんが、ある程度のボリュームをもたせることにはメリットもあると考えられています。主なメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。

メリット

それぞれの詳細については、以下で解説していきます。

 

幅広いキーワードでヒットしやすくなる

文字数の多い文章には、多くの単語が含まれていますので、幅広いキーワードにヒットする可能性が高いです。たとえば「ブログ」というキーワードの場合、Googleでは以下のような組み合わせで検索されています。

  • 「ブログ 始め方」
  • 「ブログ 収益化」
  • 「ブログ 収入」
  • 「ブログ アフィリエイト」

ブログに関して文字数の多い記事を書けば、上記のキーワードを網羅した記事となる可能性が高まります。たとえば、本来は「ブログ 始め方」というキーワードを対策していたが、「ブログ 収益化」のキーワードでも上位表示されたという結果につながることがあります。

このように、幅広いキーワードを対策できるところが文字数の多い記事を書くメリットです。

 

共起語が増える

共起語とは、特定のキーワードが文中に現れたときに、一緒に使われることの多い単語のことです。たとえば「ブログ」という単語の場合、共起語の例としては「無料」「簡単」「登録」などが挙げられます。

共起語が多く含まれているサイトは、「網羅性が高く有益」であるとGoogle側に評価されるので、上位表示されやすいです。逆に共起語の少ないサイトは、「共起語が少ない(=多くの人が望んでいる情報について書かれていない)から、このサイトは有益ではないだろう」という判断につながる可能性があります。

文字数が多くなれば共起語も増えるため、Googleから高評価を得やすくなります。

 

最適なタイトルの文字数は28~32字

キーボードの上に置かれたBLOGのブロック
タイトルの理想の文字数は、28〜32文字です。なぜなら、検索結果に表示される文字数の限界が32文字となっているからです。32文字を超えるとタイトルがすべて表示されないため、ユーザーを惹きつけにくくなるので注意しましょう。

このように、長すぎるタイトルもよくないですが、短すぎてもサイトの内容を伝えられません。最低でも28文字程度になるようにするとよいでしょ。

 

最適なディスクリプションの文字数は70字程度

TOPICSと書かれた小さな旗と図書館の背景
ディスクリプションとは、記事の概要について簡潔に書かれたテキストのことです。Googleでの検索結果を見たとき、タイトルの下に書かれている2〜3行程度の文章がディスクリプションです。

スマホで検索したときに表示されるディスクリプションの文字数は70文字程度となっています。近年は多くのユーザーがスマホで記事を閲覧するため、スマホでの読みやすさを意識して70字程度に留めるとよいでしょう。

ユーザーはディスクリプションを見て、記事に書かれている内容が自分の欲しい情報なのか判断することもあります。ディスクリプションはユーザーに記事を読んでもらうための重要な要素の1つなので、70字前後で簡潔かつわかりやすい文章を書きましょう。

 

まとめ

今回の記事で説明してきたように、幅広いキーワードを網羅できたり、共起語が増えたりと、文字数が多いことによるメリットはたしかに存在します。しかし、本文の文字数と検索順位に直接的な関係はありません。記事の上位表示を目指すときには、文字数を増やすことにこだわりすぎず、記事の質を高めることを優先して執筆を行いましょう。

 

同じタグのついた記事

同じカテゴリの記事

hikaku-bnr870_200