Web集客戦略の軸となるSEOとMEOは、混同されやすいですが、それぞれ意味や効果が異なります。この2つを使い分けられると、SEOとMEOのどちらを重視すべきか判断できるようになり、併用して相乗効果を得ることも可能です。
今回はSEOとMEOの関連性・違いについて、初心者の方でもわかりやすいように解説します。
SEO・MEOとは?
SEOとMEOは、どちらもGoogleなどの検索結果で上位に進出するための施策です。どただしSEOはキーワード検索の結果を、MEOは検索結果に表示されるマップを最適化させるために行います。
まずはそれぞれの意味と関連性について解説します。
SEO・MEOそれぞれの意味
SEOとMEOそれぞれの意味は次のとおりです。
- SEO(Search Engine Optimization)…検索エンジン最適化のこと
- MEO(Map Engine Optimization)…マップエンジン最適化のこと
SEOは、ユーザーがキーワード検索をした際に、自社サイトが上位表示されるようにする施策です。検索結果の1ページ目に表示されるサイトだけを見る人は多いので、上位表示されると自社サイトのアクセス数は格段に上がります。
MEOは、検索結果の地図上に表示される店舗情報を上位表示させるために行う施策です。たとえば「東京 中華料理」と検索したときに、上位表示されるような対策を行います。
SEO・MEOの関連性
SEOとMEOには密接な関連性があり、お互いを上位表示に導く相互作用を持ちます。
前提として、SEOは「検索語句に対して有益な情報を掲載するサイト」が上位に進出しやすく、MEOは「最新かつ正確な情報を掲載するサイト」が上位に進出しやすいです。
MEO対策により地図上位に表示されると、必然的に自社サイトへのアクセスが増える可能性が高くなります。反対に、SEO対策で話題性のある有益な情報を配信すると、MEOに対しても好影響を及ぼします。SEOとMEOの関連性は深く、お互いの価値を高め合う相乗効果を期待できる施策です。
SEOとMEOの違いとは?
ここでは、SEOとMEOの違いを深掘りしていきます。双方の違いは大きく分けて5つです。Web集客という目的が同じでも、その内容は大きく異なるため、それぞれの違いを知っておきましょう。
検索結果の表示位置の違い
特に大きな違いは「表示位置」です。Googleの場合、検索結果は上から「広告枠」「地図」「検索結果」の順番で表示されます。そのため、検索されるキーワードによっては、MEO対策を重視したほうがより多くのユーザーの目にとまる可能性があります。
対策する目的・対象の違い
SEO対策は自社のWebサイトに対して行いますが、MEO対策はGoogleのビジネスプロフィールに情報を打ち込んで対策します。検索結果で表示される位置や形式が異なるため、目的に合った対策を選ぶことが重要です。
対策方法の違い
内部施策・外部施策における、SEOとMEOの対策方法の違いについて、以下にまとめました。
【内部施策の違い】
SEO | MEO |
---|---|
・検索ニーズを満たすコンテンツ制作 ・サイト構造の最適化 ・読み込み時間の短縮化 など |
・Googleビジネスプロフィールの更新 ・情報の定期的な投稿と更新 ・写真や動画などメディアの投稿 など |
【外部施策の違い】
SEO | MEO |
---|---|
・口コミ件数の増加 ・外部リンクの獲得 ・自社サイトへのサービスページの設置 など |
・外部リンクの獲得 ・SNS上のメンション増加 など |
SEOでは、顧客ニーズを満たすためにコンテンツの質を向上させる対策が必要です。一方のMEOは、正確かつ最新な情報を定期的に登録することが求められます。
難易度の違い
対策方法の違いからもわかるように、それぞれの対策は難易度が異なります。結論としては、SEOのほうが難易度か高く、MEOは比較的難易度が低いです。
SEOでは質の高いコンテンツ制作が求められるため、HTMLタグやWordPress知識、SNSの活用術といった技術を高めなければなりません。一方のMEOはGoogleビジネスプロフィールのみを使った施策となっているので、知識量が少なくても競合と戦える可能性があります。
費用の違い
SEOとMEOを外部に委託する場合の費用も異なります。先述したとおり、より難易度が高いSEOはコストも高く、中小規模のサイトでも月額10万円~50万円の予算が必要です。一方でMEOの場合は、業者にもよりますが、基本的なプランのみであれば月額2万円~5万円ほどで委託できます。
SEOとMEOどちらの対策をするべき?
SEOとMEOに優先順位を付けるとするなら、どちらをより重視すべきなのでしょうか。
SEOが向いているのか、それともMEOが向いているのかは、状況によって異なります。この項目では、それぞれの施策が必要なケースについて解説します。
SEOが向いているケース
SEOを重視すべきなのは以下に該当する場合です。
Webサイトをすでに運用している
ECサイトやコーポレートサイト、ブログなどのWebサイトを運用中の場合は、SEOが適しています。SEO対策に不可欠なWebサイトを保有していれば、担当者がSEO知識を身に付けたり、外部の専門業者に委託したりすることで、集客力の高いWebサイトに育てることが可能です。
反対にWebサイトを保有していない場合は、まずHPやECサイト作りから着手しなければないません。SEO対策自体も、内部リンクの強化や被リンクの獲得などを行い、クオリティを高める必要があります。このように、結果が出るまでに時間がかかりやすく、中長期的な視点での対策が必要です。
安定した流入が欲しい
SEO対策を成功させると、SEO||検索エンジンからの安定した流入に期待できます。たとえば検索されるキーワードを散りばめた記事を1度制作すると、更新をしなくても自社サイトの財産として半永久的に残ります。1日あたり一定数の検索ユーザーを確保したい場合は、SEO対策を重視すると効果的です。
幅広いエリアを対象にしたい
日本全国や海外など、幅広いエリアをサービスの対象に含みたい場合もSEO対策をおすすめします。なぜなら、MEOは特定の地域に絞った検索で効果を発揮するものの、ユーザーがいる地域から外れると効果が薄らぐためです。
MEOは「地域名+キーワード」で検索される結果に反映するよう作成します。たとえば「銀座 寿司」「大阪 お好み焼き」などが検索クエリ例です。
一方のSEOは、上記にさまざまな検索意図が加わります。「銀座 寿司 高い」「大阪 お好み焼き お取り寄せ」などの検索キーワードに反応し、自社を訴求する対策を行えます。そのため、幅広いエリアを対象とするときに効果的です。
MEOが向いているケース
SEOよりもMEOを重視すべきなのは、以下に該当するケースです。
なぜ上記の3つにはMEOがより適しているのか、わかりやすく解説します。
店舗ビジネスを展開している
店舗ビジネスを展開している場合は、MEOを重視するのがおすすめです。たとえば、出先でコンビニに寄りたくなったとしましょう。この場合は「地域名+コンビニ」でキーワード検索を行い、地図上に表示された最寄りのコンビニへ向かう人が多いです。
このような特性があるため、MEO対策に成功すると、自店舗に誘導できる可能性が高くなります。小売店だけでなく、飲食店や宿泊施設、アパレル・娯楽施設・レジャー施設といった店舗ビジネスを行っている場合も、MEOをおすすめします。
早い段階で成果を出したい
できるだけ早く集客を増やしたい場合も、MEOが適しています。MEOの使い方はシンプルで、高度な知識がなくても対策を行えるところが特徴的です。上位進出に必要な条件も少なく、早ければ本格的に対策をはじめてから1ヶ月程度で効果が出る場合もあります。
一方のSEO対策には時間が必要です。上位表示を勝ち取るためには、自社サイト内のコンテンツを充実させ、内部リンクや被リンクを充実させなければなりません。成果が出るまでに時間がかかりやすく、目に見える効果が出るまでに半年~1年ほどがかかるケースが多いです。
広告費を抑えたい
MEOのメリットとして、広告費を抑えて自社を訴求しやすい点が挙げられます。Googleビジネスプロフィールの使い方を覚えれば、自分自身でMEO対策を行うことも可能です。対策の内容はシンプルで、高度な技術や知識を求められることはありません。
反対にSEO対策では、Googleの上位表示を達成するために、リスティング広告などが必要な場合があります。先述したように、外部業者に対策を委託する際の費用もSEOがMEOを上回るため、コストを抑えて自社を訴求したい場合にはMEOが適しています。
SEOに加えてMEOを行うのも重要な理由
ここまでSEOとMEOの違いを解説してきましたが、Web集客戦略としてより知名度が高く、実行されやすいのはSEO対策です。しかし、SEOに加えてMEOも実行することにより、相乗効果を期待できます。
ここからは、MEOを併用することの重要性について、2つの項目から解説します。
サービスの認知や流入を促進するため
MEOを併用することにより、サービスの認知や流入の促進が可能です。たとえばユーザーが「表参道 カフェ」でキーワード検索を行った場合、MEO対策が十分に施されていれば、検索結果の画面に地図情報と一緒に、内観・外観・商品の画像が表示されます。
SEO対策だけでは、地図や画像などの視覚的な情報をユーザーに与えられません。MEO対策を行い、ユーザーにとって魅力的な位置関係・画像を表示できれば、サービスの認知につながりやすく、Webサイトへの流入も増やせます。
見込み客(顕在層)へ効果的にアプローチできるため
見込み客に対して素早くアプローチしたい場合も、MEO対策が効果的です。先述しましたが、Googleの検索結果は上から「広告枠」「地図」「検索結果」の順番で構成されています。地図には画像も表示されるため、視覚的な宣伝効果が高い状態です。
仮に、お腹が空いている人が「福岡 ラーメン」と検索したとしましょう。この場合、検索結果からテキストを読んでお店探しをするよりも、地図を見て「近くのお店」に行く可能性や、画像から「美味しそうなお店」を選ぶ可能性が高いです。
このようにSEOだけではアピールしきれない顧客にもリーチできるところが、MEOの強みです。
SEOとMEOの併用方法
SEOとMEOの併用を目指す場合は、まずWebサイトのSEO対策を徹底しましょう。
順序としては、Googleビジネスプロフィールに店舗を登録し、その店舗のWebサイトを登録します。さらにWebサイトのSEO対策を進めると、Googleによる評価が高まり、検索結果の上位に表示されやすくなります。
キーワード検索の表示順が上がれば、それに合わせてローカル検索結果が増え、地図上に上位表示される確率が高まるといった仕組みです。
まとめ
SEOとMEOは、検索エンジンの表示順を上げるという目的そのものは同じです。しかし目的が大きく異なるので、状況によって使い分ける必要があります。
SEOとMEOには相乗効果があるため、併用して両方で上位表示されるような対策を行いましょう。効率的な順序としては、まずWebサイトのSEO対策を徹底することをおすすめします。